アルディージャに追いつかれて引き分け・・・2TOP が揃い踏みはいいんだけど、次のセレッソ戦は 2位争奪戦になるのに 1枚抜きか。
にしても 5点ですか。トリニータ強すぎ。
断壁に絵やイラストなどを描いていただける方、現在、募集しております。
だ、そうですが。断壁ってなんだ?断崖絶壁の略か?というのは置いといても、何でそんなとこに?とは聞いてみたい。しかも、緊急募集中!らしいし。何描いてもいいのか?判らんことだらけだ。
世界のロナウドを知らない人もいるんだ!それも家族の中に。
梅雨前線なみに停滞中。
行ってきた。あまり暑くない日ののんびりした昼食などには良いかも。お客さんとかご案内するのも良いかな。ただし、中高生をはじめとする腹減らしの人々には向かないと思われ、要注意。>特にスポンサーの人
すばらしい!はっきり言って、地域限定情報。この面白さがわかれば、あなたも立派な長岡人です。
ばっかおもしぇーがぁて。よーさり読んでると、なんかいも吹きそうんなるがーよ。「長岡」と書いてあっても「なごーか」と読むような N-Blood(長岡の遺伝子をたくさん持った人の意。今考えた言葉。辞書引いても出てません。)の濃〜いしょがたには、最高らて。長崎屋がいっちゃん流行ってたあたし、知ってらんだけば、まっとおっかしこってさ。なじらも行って見たげぇさ。
最近はまってるサイトNG!-ナガオカグレイト-から引用。可笑しすぎ。
関係ないけど、私の勤める会社のエアコンのメーカーはダイキンです。 会社は多摩地区にあるので修理は多摩サービスセンターに依頼します。 電話すると、 「はい、ダイキンタマサービスセンターでございます」 すごいサービスを想像した。
つぼいのりお、思い出したり。
うん、うん、うん。当たり前のことなんだけどね。できてないひと多いし。
ファンサービスには違いないんだけど、試合に出れないんだからそれぐらいやってちょってことか。氏原に期待しとく。もちろん寺川にも。
面白いんだけど。マウスとかパッドとかの調子が悪いと超むかつくかも。>それはボク
昨日の「ねこパズル。」とおんなじとこにあった。
叩いているようにも見るかもしれませんが、 撫でてるんだと思いこんでください。
と、あるけど、もぐらたたきっぽい気もする。
てゆうか、はっきり叩いてる。...と思う。
みんな、つまんなかったっていうけど、うちは結構楽しんで来たけどな。マニュアルどおりの受け答えとかじゃなくて人間が相手してくれる分、東武ワールドなんとかよりずっと良いと思うけど。
ナント美術展。デジカメ。携帯。オイル交換(老いる高官 by うちのIME )。ちょっと爆発気味?> yodobashi
そいえば、ワールドカップ五泉大会の結果は?
昨日の五泉大会の結果について、信頼できない消息筋によると、決勝リーグ(弱小お情け部門?)でゆーしょーって、言ってますが。誰からも報告ない模様。ん〜、明日の報告を待て!
これがほんまのくいだおれって、そのまんまやんけ!!
あくせすろぐかいせき。(うそ)
オープンコンピュータネットワーク (Open Computer Network) SUBA-131-11A [サブアロケーション] 210.145.179.0 中小企業大学校 (TOKYO INSTITUTE OF JASMEC) CHUSHODAIGAK [210.145.179.192 <-> 210.145.179.255] 210.145.179.192/26
Network Information: [ネットワーク情報] a. [IPネットワークアドレス] 133.238.0.0 b. [ネットワーク名] KINET f. [組織名] 鹿島建設株式会社 g. [Organization] Kajima Corporation
XePhion(株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー) (XePhion(NTT-ME Corporation)) SUBA-337-045 [サブアロケーション] 61.115.0.0-61.115.7.0 新潟県商工会連合会 (Niigata Prefectural Federation of Commerce and Industry) SHINSYOREN [61.115.2.168 <-> 61.115.2.175] 61.115.2.168/29
不敗神話、脆くも崩れる。(<珍しく漢字多いな。)上位陣が勝ってる中、ここに来て零封負けかよ。セレッソの爆発力、やっぱすごいわ。勝ち点差2...ん〜。
この後すぐホームの甲府戦があるので、サポーターの後押しを受けて、新潟らしい サッカーをして、勝ち点3をとりたいと思う。
by 反町監督 < ok まだ先長いしな。
e-misoya.comってセンス良いし、お料理の写真もおいしそうだし、日記も毎日気の利いたこと書いてあって楽しみにしてるんだけど、購入ページがわかりにく過ぎない?
三和村とか行ってきた。かーかみさん見っけ。そんだけ。
Windows XP に添付されている MS-IME2002 で、「話し言葉優先」モードにし、「ぎれ」を変換すると、「ピカチュウ」が変換候補として出てきます。
べつに、関係ないけど
今使ってるパソコン、今度は起動の度にお正月の日付になっちゃう。それも6年ほど前の。また修理らしい。新しいのに・・・は、なんないよな。
どっか場所移すと怒られるのかな?なんか判らんこと多すぎ。
どうすんだ?ここしばらく慣れるまでたいへんかも。
えらく時間かかったけど、なんとか設定できたみたいだ。とりあえずあっちでしばらくやってみるかな。こっちでタグをゴリゴリ書くのもきらいじゃなかったんだけど、ツッコミが入るとかいうのもいいかなと・・・
_ YOSHIDA [バーナーじゃねーだろよ。]