小千谷市真人地内ほかにおいて交通死亡事故が多発しています。車を運転する方はもちろん狸のみなさんも道路の横断などの際には左右確認などに十分に注意されますようお願いいたします。
今朝の被害者3匹(うち一組は親子(推定))。合掌。
見てる?>たぬさんたち
1分当り40円(税別)の分単位時間制料金のバイキング。東天紅上野店と関西2店舗で実施中。
早くたくさん食べれば相当お得かも。先着による人数制限とか上限ありの料金制とか微妙に違ってるのも面白い。文化の違いかね。
ちなみに新潟店は紹興酒のサービスクーポンくらいだな。
食べ放題のコツはこのへんなど
「カレーは罠」って焼肉食いにいってるんだろがよって気もしますが、マナーとかも含めて要チェック。
陽気な歌でも歌って、熊を愉快な気分にさせて踊りだしたところを捕まえる。
そんな捕獲作戦が発表されましたが、住民は効果に疑問を抱いており、不安は一掃されません。
・・・てな、ニュースかと思いきや。あ、地名でしたか。失礼しました。
最近、こういう書き方多用してる気がするです。変といえば変ですな。山本晋也っぽいかなって思ってました。
「おいしゅうございました。」は、料理記者暦ん十年の人もそうだけど、印象に強いのはこっち。
正しい用法かも知れないけど、使わないっしょ。多分。
幼稚園児は「ごちそうさまでした。おいしくいただきました。」って言うらしいです。
こんなの通販してるですか?!値段は結構幅あって様々ですが、どっちにしても粗利率的にはかなりかと。数は、はけるんでしょうかね?
直リンクして呪われても、なになのでGoogleの検索結果見てください。
すごいです。
↑によると、9月段階では広島方面が世界一を名乗ってたようです。クレーンで吊るってのもこちらがオリジナルか。
広島市っていうには距離がありそうだけど、これのことなのですかね?空からノリ撒きのってのはこっち。巻き返しは期待したいとこだけど、ハンディは相当デカそうだしな。
ギネスに申請とかってあんまり粋じゃないと思うです。>大阪
アンケートやってるです。
でも、『♪山があって〜川があって〜 ばってんほしぶどう〜♪』 っていわれても、よくわからんのですよ、おれ。絵はこんなだったよな気はするけども・・・、詩が違うのでわ?
だれか知ってます?
06:41
_ 今朝の雪情報
長岡は雪がちらついてる程度でしたが、小千谷〜川西〜十日町はさすが名だたる豪雪地帯、雪深いです。ノーマルタイヤのFF車ではちと不安。
_ と思ったら、松代〜大島〜浦川原、もっともっとです。今日の午前に関していえば大島の除雪がちょっと良くなかったかな。で、上越は雨で、雪なんかないです。
_ 結局、雪のないとこから雪のないところに行くのに、わざわざ雪のあるところ選んで通っていくってどうよ。
_ 本日の走行距離、250km超(予定)。
_ 帰って磨り減ったスタッドレスひっぱり出すです。
昨夜からそうなんだけど風が冷たくないです。不正確な車載温度計で外気温3度くらい。風も無いし静かです。雪は大丈夫だな。眠いっす。
小学生の人と中学生の人、送り出す。「おまいら、もちでも食ってとっとと行って来やがれ。」で〜す。
幼稚園の人送ってくるです。洗濯機さん、後よろしく。
妻の人、にゅいんけてい。え゛。
病院3往復目から帰還。なんか指示に沿って用品そろえてるだけですが、病院の売店には結構貢献してる模様です。幼稚園の人は延長お願いしたし、ちっと休憩するかなっと。
小学生の人、帰宅。宿題の音読すましてすぐ出発。友達と図書館とか。
幼稚園の人迎え。ついでにジャスコで買い物とか。鳥ハム週末用の仕込み。明日用にカレー準備したり。
中学生の人が帰ったのでみんなで、また見舞い。
夕食はもらい物のうなぎで丼風ほか在庫一層処分とか。
結構疲れる・・・、風呂入って(入れて)22:07。
とっとと寝やがれで〜す。
_ モンぴ [なんだか大変そうですな。 こんなの更新してないで優しくしてやってください。]
卵かけご飯 with うどんの残り汁りんご添えでごまかす。さすが幼稚園児はのろのろで頭にきそうです。ただいま着替え待ち。
出てきたら出てきたで、んなことやらされるし。今まで繋がってたもん何をどうしたら繋がらなくなったかくらい覚えときたまえ。>NewFace
に、しても起動終了にえらい時間かかるPCだな。ちょっと整理されるが吉でなかろうか。
たばこを吸ってた頃、部屋を出た後でちゃんと火を消してきたか気になって、不安で、確認のため戻る、あげく出かける気がすっかり失せるなんてことがありました。結局、出かけたくないってことの理由付だったりするわけですが。
コンロにかけた鍋の火がすっげぇ気になる、今日この頃です。
「これくらい普通だぜ。」とか言ってますが、こうなってみると1時間は遠い。前にもこんなことあったけど、近い分楽だったわ。ごまかしも利いたし、ちょこちょこ動けたからな。
ま、頭数も増えてますけどね。
おまえら、カレーでも食っとき給へ。
おれは、あんまり予感しないけど。あとは相手関係なく白星を重ねていくしかないし。
マルクス、いつのまにか得点ランキングトップにいるのか。ここまでくればタイトル狙いも可、かと。
とろあえず終了しました。小人数は参加者にも講師陣にも好評、てか楽なのかもな、お互い。息の詰まる人もいないわけじゃなさそうだが。
ま、こういう反射神経ものってはまだまだこなせそうだな。メンタルとフィジカルにもよるけど。そこそこ達成感も・・・。
うちに帰ってげっそり。<ある事情。
あ、ランドセルカバーってそんなトコにあったですかよ。あとは水着かとか。月曜の準備って大変なんだわ。え、明日弁当の人いるですか〜!が〜ん。
でた模様。うちの勤務先では最近、Clieの新しいやつが巾を利かしてます。別に対抗するわけじゃないですが、これ、いいかも。
冬季電車通勤(?)も視野に入れると(入れなくてもか・・・)要チェックだわ。キーボード周りとか、バッテリー関係とかな。
これで、PCの調子が悪いとか、起動に時間かかるとか言われても困るです。
これ系デスクトップは旧中○センター系の方々に多いです。異動された某氏の影響なのでしょうか?今長期研修中の某氏の場合は、プラス(俺的には)不要と思われる常駐もの多数と相俟ってリソース的には相当まずいのではと思われます。ま、あまり巨大系ソフトはお使いにならなくてもことは済むってことでしょうか?気になります。
どう見ても機能的にかぶってるソフトが複数とか、派手な画像(スクリーンセーバー含む)とかアイコンやショートカットに彩られてるのは旧上○センター系。
ぼくは少数派・・・、ふん。
う、これは嫌。>はばたくシニア
_ モンぴ [半年前まで、しょっちゅうお目にかかってました。主に○蒲原方面で。 最近見かけないのは、そおいうPCが無くなったからで..]
ほぼ粗利100%と考えると結構でかいぞ。新潟はこの分野では人材の宝庫だしな。
中国進出もいけそうだし、これからはコンテンツビジネスやね。しかし、しんちゃん風中国語ってどんなんだろう。
屋外アートのような風景です。なぎさドライブウェイだそうですが、観光客もびっくりだろうね。
テレビって水に浮くものなんだ。数百台のテレビが海を漂う図ってのも相当シュールだろうね。
みんな画面の方が下になってるのは、バランスの関係かな。一番手前だけ撮影のために置き直したんだろうな。全部ひっくり返ってたらテレビだかなんだかわからんし。
セントビン セント・グレナディーンって知ってた?>St.Vincent and the Grenadines
『hard で loxse な 日々』の今日の記事「パソコン触って何年?」に反応していろいろ探し回ってたら、こんなの見つけた。
はじめて自分で買ったのはJ3100 GS001でした。深夜家族が寝静まってから2400bpsのモデムをピィ〜ピピピ、ピィロピィロピィロ、ガァガァ、ザァ〜・・・とか言わしてたもんでした。電話代とか結構気にしてたよな・・・隔世の感。
Oh!Dynaは創刊からしばらく買ってましたが80286ではついて行き辛くなってやめました。WIN3.1前後のころまでかな。引越しで処分したのも同じ。
98NOTEが気になったり。Vz党でしたな。なつかしいのう。
_ n [『我が妻との闘争』本になりましたね。 書いてる最中は大さんと小さんがいらっしゃるなんて全く意識してませんでした。大..]
TV応援してました。子供たちのみなさんとベンチチェストをスタジアムの観客席に見立てて、応援グッズを打ち震わせながら、BEER飲みながら、観てました。
結局こういう試合って、先取点次第みたいなところあるわけで・・・、セルジオが出てればな〜とか言ってもしょうがないです。セレッソはやっぱ強いわ。あのチームと4回やって負け無しってのは無理だな・・・。でも互角以上の戦績ってことは、あのチーム並みの力が付いてるってこと?それを信じて、また来年も応援します。
て、まだもう1試合あるやん、今年。得点王狙うべし!>マルクス
あったです、この前のやつ。
まとめとしてはこっちのがいいかな。柿の種とか、鉄砲、あべべのべとかあるようですな。
おれはたしか「どちらにしようかな♪カミさまの言う通り♪〜〜すっぽろぽんのすっぽろぽん。」だったような・・・。
えらい売れてるらしいです。グリコ本家のほうはこっち。
むかしと比べてデキが良すぎない?鉄人ブームの予感も。
こういう菓子や食品のおまけを食玩っていうらしいですが、結構なコレクターズアイテムになってる模様。どっちがおまけかわからんようなのも多いです。>こことか。いまんとこ西日本中心の展開のようですな。
な〜んかどっから行っても最終的にはここに行きつくことになってるみたい。
_ 妻のひと、たいいんらしいです。
って、txtならせいぜい数十行程度のメモを馬鹿でかく膨らましてありがたみを醸し出すための道具だと思ってたです。ちょっと見直してみたり。エディタのセンス?かこいくて、スカスカじゃないです。
でも、やっぱパワーポイントは・・・てのもどっかにあったはず。とりあえずこれ。
_ 120GBハードディスク購入とか別人ベロンとか、いろいろあるけど後で。
_ モンぴ [ちょっと前の日報の投書欄に、「チョコとガムを一緒に食べるのは、ガムが溶けて吸収されるため体に良くない」という主旨の投..]
そりはきっと、ぢょしこうせいも、お嘆きの方も・・・このさいとのふぁんで、こことかみたのでわ?
帰り際にファイルサーバー弄ってたら、どうしたわけかUSBポートを認識しなくなって。てことはキーボードもマウスも使えないわけで、再起動してもログオン画面でパスワードを入れることはおろか[ESC]でキャンセルもできん状態。徒に電源切ってはスキャンディスクの画面を見せられるばかり・・・
すっげぇ困ったです。このままじゃ帰れんし。
いろいろ考えて、昔お上がくださったFMVのマウスが、たしかPS/2ポートに繋がるはずって気がついた。奥から引っ張り出してきて、ようやくログオン画面をキャンセル。後はプラグ・オン・プレイでパタパタ復旧。やっと帰れましたとさ。
やっぱ全部いっしょにリプレースってのも善し悪し。いろいろ多様性持たしといたほうがうれしいこともあるかもな。
や、きっとそこらじゅうで話題なんだろうけど。びっくりした。
新会社名は「スクウェア・エニックス」だそうですが「ドラゴン・ファンタジー」とか「ファイナル・クエスト」とか「トルネコ・チョコボの大冒険」とか出るのでしょうか?
飛び交ってますな。これですかね?
某クンも重宝がられてご活躍中のもようです。(某所153からのスレッド参照。)
shinsy○renアドレスの人たちって、MS製メーラー大好き、HTMLメールデフォ、サブジェクトなしの本文なし添付ファイルのみメール平気、アップデートってなに、てな人多いからね。自業自得な面も多かと。
使ってないので、勝手は今一わからんけどフリーのアンチウイルスソフトもあるようです。
ワームなメール、昨日より増えてる感じ。
そんなさなか「Norton2003シリーズダウンロード販売のお知らせ」メールが入りました。
ウィルスが蔓延して儲かるのは・・・?まさかマッチポンプってこともあるまいが、タイミング絶妙杉。
ん、PDFを落してどうしろと?
これの6月26日のあたり参照。 「最終通告」として指定口座へ5万2,500円入金するように督促する内容らしいっす。時節柄、勘違いして払いこむ人もいるのかと。
はがきよりコストは安いし、請求額もアップ、従来比利益率+120%超?
_ あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんの気にし過ぎとや」日記にも・・・
請求金額増えてるし。さらに、37%up。
_ n [それにしても変な督促状ですね。なぜ債権譲渡と最初に書いてありながら、途中で回収受任とかになってるのでしょうか?債権譲..]
nくん、いたのか。
行かないとなると、なんか淋しかったり。
土日はこんなのもやってるはず。日曜の方が見ごたえありましたな、去年は(11/26あたり)。3連発とか、川村某とか懐かしいですな。>誰となく
のどが腫れ気味、腰が痛だりぃ。これで次は鼻水かな〜。やっと週末だっちゅうに、かなしぃです。
_ オグラ [世界最大のお好み焼きをニュースで見ました。 遠くから見ていたワタクシには青のりが芝生に、 紅ショウガが花に見えたので..]