# ビッグスワンは紙ふぶき禁止だからな。わかったなばかやろー。 # てゆーか、当日は本当の吹雪が吹くかもしれないからな。わかったなばかやろー。
今日の荒れ具合だと↑も現実味がある感じ。明日はテレビで5元中継が正解か。セレッソ、ガチガチで勝てず。ガンバ、個人プレーに走って勝てず。鹿島、まさかの柏の頑張りに勝てず。浦和、冬将軍に勝てず。…なんていう展開だと面白い。
毎度おなじみの継ぎはぎ情報。いろいろ参考に入れてみた。
まずはこちら(影ログ:Firefox1.5でMozEXを使う。)で紹介のMozEX_1.0.7_rep_utf8.xpiをとってきてごにょごにょと。
肝はここ。書き換えないと1.5に非対応の拡張!とか怒られる。
<em:maxVersion>1.5</em:maxVersion>
書き換えたらzipしてxpiにリネーム。Firefoxの画面にD&D。あとは適当にエディタを指定して %t とか付けとけばOK。その辺の説明はmozdev.org - mozex: argumentsにある。ためしに"nPOP.exe %a"とかしてみた。
さらにxyzzyな人は以下を参考に…。
(defun revert-buffer-utf8n ()
(revert-buffer *encoding-utf8n*))この設定を済ませた後、mozex の設定で、Textareas の箇所に c:\your_xyzzy_path\xyzzycli.exe %t -f revert-buffer-utf8n ってな具合
かっぱえびせんの限定版だそうですが「カレー味」じゃなくて、確かに「カレーうどん味」とのうわさ。今日のところは原信にも7-11にも置いてなかったよ。
行ってきたよ。
こちらはこちらで素晴らしいけれど、しゃちょ〜ん家とかの良さも再認識できたり。
ずっと車の中でくっついてるカップルの人とかいたり。まだ7時前なんですけど。聞く耳ないですか?そうですか。ま、いいけど。
ジャンケンに負けると10cmカットとかなゲーム風味も取り入れつつ?フランス風とかドイツ風とかカンボジア風とか、姉歯風とか、さまざまな正月頭のできあがり。1ロットは3人だから、4人で行くと2回転分。半日仕事だな、床屋さんも。
ある規則によって並べられたアルファベットです。□に入るものはなに?
下越地方停電のため、新潟県ホームページはしばらく閲覧できません。ご迷惑をおかけしますが、時間をおいてから再実行していただくようお願いいたします。
ものすごいことになっとるよ。→県内停電、最大時で65万戸に(新潟日報 NIIGATA NIPPO NEWS)
巷で言われるがごとく同じ商品でも販売エリアで味付けがかなり違うらしい。一般に関西版は出汁が効いてうまいとの評がちらほらと、特にうどん方面。箱買いっつーのがあれだけど、なんか試してみようかな。
副題は「ブラジリアンフットボールの魂」。あちらのサッカー小僧の驚異の映像が満載のドキュメンタリーだとか。見てみたい。
小さなロナウジーニョやロビーニョみたいなのがいっぱいいる…?らしい。
今頃になってIEでうまくいかないらしいことに気づいた。対策はこれか?どっちにしても時間がない。2年越しの宿題?それはいや。
東洋水産ブランドのラーメン「マルちゃん」がメキシコで大人気だそうですよ。つーことで昨日のネタを引きずってみる。
やっぱり味見で箱買いってのは率悪いよ。とりあえず2〜3個づつ送ってみてよ、現地の人。交換プリーズ、どうですか。
モータースポーツにプロレスにマラソンにサーカスにラグビーにDJに新聞社乱入。さらには掟破りの移籍志願。応援マスコット界に悪役キャラを持ち込んで新境地を切り開いているもよう。
知らなかったよ、Mr.カラスコ。これからは注目します。
つーことで契約更改関係。
やっぱりこの大雪とか、停電騒ぎに嫌気がさしたか?残って欲しかった。
_ kiyoshi [なるほど,業務に生かしてるわけね.ところでMAPにマーキングされる施設(お店)の基準はホームページがあること?]
_ おれ [ここではなんですけど… メンバーでweb(?)を持ってる、というあたりですね。]