チラシの裏紙メモがすぐさまデジタル&テキストデータに。クリップ風本体ユニットと専用ペンがあればPCを持ち歩かなくても大丈夫。分離型になったタブレットPC(?)のタブレット部分だけポッケにいれて出歩くみたいな感じか。OCRもそこそことの噂。これは、良いかも。
どんな会議にもPC持ち込みで、一部に不興らしい某氏とか試してみないかな。
「spamがうざいのでなんとかしれ!」指令。
いろいろあるけどbsfilterでしょう。(Sylpheed ユーザーのおれの都合で)
自分PCのC:/tools/Sylpheed/の中からiconv.dllをインストールPCのC:/WINNT/system/あたりにコピー。bsfilter.exeとbsfilterw.exeをC:\bsfilterあたりにコピー。C:/cygwin/home/tsut/.bsfilter/の中身(spam判定データベース)も同じフォルダにコピー。(一から鍛えろとか言えないので、ある程度の実績ある奴をはじめからぶち込む&ときどきコピる作戦。)
設定ファイルC:/bsfilter/pop.confをこんな感じにしとく。
メーラーの受信用サーバーを'localhost'にpop3ポートを'10110'とかにする。
C:/bsfilter\bsfilterw.exe --config-file C:/bsfilter/pop.confで起動用ショートカットを作成、面倒なので/スタート メニュー/プログラム/スタートアップに放り込んでおく。んで、起動。メーラーで受信。X-Spam-Flag: Yesとかがくっ付くようになるので振分けでspamフォルダに…。
ヘッダーで振分けできないよ、とお嘆きの'エ糞プレス'な人たちとかはpop.confに
mark-spam-subject
を書き加えると'Subject:[SPAM]・・・'とかしてくれるので、こいつで振分け。
ながなが書いたが結論は、特にこだわりとか無い人はfilter対応メーラーに乗換えて吉、ってことかな。
医師の診断はいらず、80歳でも入れるとうたい、支払いは最も安いプランで約3000円。しかも、掛け捨てではない
[asahi.com(朝日新聞社):「誰でも入れる」保険の真実(上) - 保険のカラクリ - 生命保険特集 - 健康]
中身は損害保険…。
ちょっとお話聞いてきた。今のところは縁がありそうにもないんだけど。
とりあえずの特徴がガジェットとAero程度(?)。フリップ3Dとかは1回見たらもういいわ。Alt+Tab押しときますよ。くもりガラス風ウィンドウのうれしさもわからない。サムネイル表示もあっても無くても。セキュリティ云々は普通に他のOS並になったてとこか。
画面の描画処理をGPUに任せてCPUの負荷を軽くしてるってーことは、見た目Win95な極力デスクトップにモノを置かない式描画負荷軽減チューンはあんまり意味がなくなるってことか。ぜひAeroはオンになんてのがあった。
つーことで対策は縁ができてから考えます。
某所の斡旋PCは全部同じIDとパスワードがデフォルトで設定されてて、ほとんどが変更しないまま使われてる…らしい。
他人PCのパスワードまで憶えてるなんて、おかしいと思ったんだよ…。いままで斡旋PCと縁の無かったワタクシは。
インターフェースがちょこっと変るからって、今さらメーラーの使い方とかを教えていただけるとは…。しかもエライ人から直々に。
グループウェアのWebメールをデフォルトにしといて、自ら送りつけたドデカイ添付ファイルが自サーバー内で転送されまくってあちこちに増殖して、サーバー容量を圧迫して困ってます。ステキ杉て泣ける話。
13:30〜16:00の研修in新潟に15:00から会議in長岡がぶつかって、研修を9:00〜11:30に変更したのに、午後の会議とメンバーの一部がかぶるってことで14:00にもう一個会議を押しこむヒトがいて、やべぇとは思ったが、研修が1時間押ではタイト杉て泣けた。
なんとなんと、決勝の組合せは 県央工 vs 佐渡。
三條機械スタジアム
日本文理 0-4 県央工(終了・県央工5回裏、無死3塁で笠原タイムリーなどで加点)
中越 1-2 佐渡(終了・佐渡サヨナラ、岩崎決勝打)
関係者のみなさん、おめでとうございます。
23日行われた高校野球新潟県大会決勝は延長11回の末、新潟県央工高が佐渡高を3-2で下して優勝、甲子園初出場を決めた。
三条勢はもちろん、県央地域からの甲子園出場はこれが初めて。
ちなみに 三条工業 + 燕工業 = 県央工業
ALT + i でチェックボックスのon、off。見えないけどな。
そもそも画面のプロパティからデスクトップのタブが無くなったって人はこことか参考に。
素朴な疑問として、再送しただけで文字化けしなくなるものなの?一発目と違うことして送ってるのかな?だったら初めから…。
つーかうちでは文字化けとかないですけどね。
開けるようにしれし!
論外…(泣)