次期(いつだそれ?)サイコン用にどうかな。
お散歩記録とかにも使えそうだし。
で、下位モデルの方で見つけた怪しいレビューがちょっと怖い。あなたの車のダッシュボードには入ってないですか?
ナビ使おうとして3Gに繋がらないのに気づいた。金曜日は事務所から使えてたはずなんだが。何度設定しても設定の保存ができない。つまり接続先が見つからない。
最近入れたZDboxを疑ってアンインストールしたら、さっきまで保存しまくってた設定が全部出てきた。なんかTaskKill系とは相性があるみたいだな。前にもこんなことあった気がするし。
[追記]操作方法を間違ってた模様。Fn+F5がWi-FiのOn-Offスイッチ。同じようにFn+F4が3GのOn-Offと思ってたらどうも違う。このキーで3Gを使えるようにしたうえで実際のOn-Offは設定に潜って「データ通信を有効にする」にチェックマークして接続。3G使えない設定ではアクセスポイントは表示されない、ってことみたい。
proアカウントじゃない人も、制限ありありありながら使えるようになったらしい。
Andoroid端末を使うようになって、ずっとRTMをなんとかして欲しいと思い続けてました。まだ、使ってもいないけどとりあえずだいぶ嬉しい。サクっとインストールしてみますよ。