12月にこんなに雪が続くのって何年ぶり?今年はスタッドレスが大分弱まってて相当やばい。
雪の季節はまた雷の季節でもある。というわけで昨日も何度かあった瞬断で職場NASの一発目のハードディスクがお亡くなりになられた。
普通にNAS内ミラーリングと、週1で別のUSBハードディスクにバックアップする運用なので、データーはなんとかなる…はず。
つーことでハードディスクを探す。純正(?)保守・交換用ハードディスクはバカ高い。ぐぐるとバルク品でもOKらしい。イカれたハードディスクの品番(東芝製 DT01ACA100)を控えてP○デポへGo。駐車場から脱出できないかという恐怖体験しつつ10K弱でget。専用ケースに取り付けてハードディスクを換装、電源ボタン長押しで…待つこと数分。特になにするでなく、復旧できた…らしい。
つーことでネジ4本外して締めたら20K円ほどお得でしたって話。アマゾン屋からポチれば…は、言えないお約束。
っていうか本当の対策はupsですよね。